わかる株式用語
信用取引のWEB審査とは(しんようとりひきのうぇぶしんさ)
まずはざっくり
信用取引を始めるには、事前に申し込みをして、審査を受けなければいけません。
ほとんどのネット証券では、WEB上での簡単な手続きで審査をしてもらえます。普通の株式取引用の画面にログインし、信用取引口座開設の申し込みをして、審査と言ってもアンケートに答えるような形式で質問に答えれば良いWEB審査方式になっています。
これだけは覚えよう!
この表は、代表的なネット証券7社の信用取引口座を開設する場合の条件です。十分な金融資産については100万円〜300万円以上のところが多いようですが、特に証明書が必要なわけではありません。
信用取引口座の開設基準一覧
証券会社 | 審査 方法 |
年令 | 資産 | 経験 | 連絡 | その他 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | マネックス | Web | 未成年以外 | -- | 信用取引の経験、又は、1年以上の株式投資の経験があり、かつ、信用取引に関する知識がある | 自身がインターネットをご利用できる環境にあること。常に、電話および電子メールで連絡が取れる状況であること。 | 氏名、住所、電話番号、生年月日、職業(勤務先を含む)、電子メールアドレス等が正しく登録されていること。 |
2 | 楽天証券 | Web | 非公開 | 100万円 以上 |
信用取引の経験、あるいは現物取引の経験が6カ月以上 | インターネットを利用できる環境。自身のメールアドレス。常に電話連絡を取れる状況にあること。 | |
3 | SBI証券 | Web | 80歳未満 | 十分な 金融資産 |
十分な証券知識、株式の投資経験 | 常時連絡がとれること | |
4 | カブドットコム 証券 |
Web | -- | 300万円以上 | 信用取引の経験又は 1年以上の株あるいはFXの経験かつ十分な信用取引の知識。 |
常時連絡がとれること。 インターネットが使えること。 メールアドレスを持っていること |
信用取引におけるリスクを理解し、資金性格・投資期間・投資目的にあった取引をすること |
5 | 松井証券 | web(原則) | 24歳以上 80歳以下※2 |
十分な 金融資産 |
信用取引経験または株式投資経験が一定期間以上あること | 常時電話連絡が行えること 書面が住所に確実に到着すること。 |
×パート、学生、無職。 投資目的及び資金の正確に適合した取引ができること。空売りに一定の制限がかかることを了承すること。 ※2:80歳超は電話による本人確認を行う |
6 | くりっく証券 | Web | 80歳以下 | 100万円以上 | 信用取引の経験、又は1年以上の株式取引の経験 | 緊急時に電話連絡が行えること。適宜「お知らせ」を確認できること | |
7 | 岡三オンライン 証券 |
Web | 80歳未満 | 300万円以上 | 株式の投資経験があること | 常時連絡がとれること。本人専有のメールアドレスがあること | Webサイトの「重要事項のご確認」に記載の事項をすべて確認されていること |
もうひと頑張り!
審査に合格するポイント
ほとんどの投資家は、上昇中の銘柄を買ったり、上限いっぱいのお金を借りて取引するので、少し下落するだけで追証がかかってしまうような、間違った方法で信用取引を利用しています。
だから証券会社としては、投資家は失敗して損をするものだという前提で、とりっぱぐれがないようにしたいのです。だから、年収や金融資産を見て、余裕資金で運用しているかとか、投資の経験が長く、知識もありそうかということを確認したいのです。
信用取引のWEB審査を申し込む前に、必ず、自分の登録情報を確認しましょう。どこのネット証券でも、株式取引用のログイン後の画面の中に、自分についての登録情報を確認できる場所があります。"お客さま基本情報の照会・変更""登録内容の確認・変更"などという名前の項目です。
証券会社が心配になるような、項目はないですか?株式取引の口座を開いたときから年数が経っていれば、最初に登録したときよりも、投資経験の年数や、経験のある投資方法の種類も増えていますよね?年収や金融資産も増えているのではありませんか?
自分の情報は最新の状態に更新してから、信用取引のWEB審査を受けましょう。年齢や性別を登録しなおすことは不可能なので、高齢の方は息子さんに口座を開いてもらって使っていることがあるみたいです。新ケンミレ式次世代投資としては勧められませんが。
ほとんどの証券会社では、数日で結果が出ます。合格したら、ほとんどの投資家が行っている間違った信用取引ではなく、ケンミレ式の危なくない信用取引の方法を覚えてください!